結婚相談所 東京(銀座・渋谷・池袋) 成婚重視の【リエゾンピュア】 公式WEB

お問い合わせは
お試し結婚お相手紹介無料カウンセリング申込み
あじさいとお見合い 結婚相談所リエゾンピュア婚活プログ 
あじさいの季節になりました。

三軒茶屋の事務所の近くを歩いていたら、きれいな「あじさい」が、

ガードレールの脇に普通に咲いていました。

つい、足を止めて写真を撮ってしまいました。







あじさいの語源は、最古の和歌集『万葉集』で、阿豆佐為の字でかかれているそうです。

紫陽花は、唐の詩人が、ライラックに付けた言葉で、平安時代にこの字を当て字で

書いた事が、誤ってひろまっていったそうです。


あじさいと言えば、毎年、苦い想いでというか・・・

お見合いやホテルでの失敗、などなど、ほとんどが雨がらみですが・・・


今日も、雨ですが、夜の7時や8時に何組ものお見合いが組まれています。

お見合いといえば、日曜のお昼頃といったイメージを皆さんお持ちだとおもいますが、

今の時代、皆さん、お仕事がたいへんです。

会社帰りや夜遅い時間も有りなんですよ。。


と、言ったら先日、こられた新規のカウンセリングの方、ホッとしたようなお顔で

帰られました。


そうですよね。


土日に仕事の方も多いですし、平日じゃないと時間のとれない方もたくさんいらっしゃいます。


お見合いのアレンジやコーディネートはカウンセラーはお手のもの。。

おまかせください。


梅雨は雨対策、たいへんですが、

この時期のお見合いで交際になった方は、クリスマスからお正月休み辺りで、

ご成婚される方も多いです。

しっかりと、手を抜かず、お見合い対策いたしましょうね。


銀座で婚活をお考えなら...
結婚相談所リエゾンピュア


成婚ラッシュ 結婚相談所リエゾン婚活ブログ 
2013/06/14, 11:55 PM - 成婚・結婚報告
今月にはいって、成婚ラッシュが続いています。

ちょうど、昨年の11月、12月の時期に交際になった方々ですが、
クリスマスは、確かに出逢いのタイミングとしては、良いかも...
ですね。

10月11月は、一年のうち、一番お見合いが多い時期でもありますが、

特にその時期にお見合い成立した方が、クリスマス前にお見合いをして、
初デートの時期が、クリスマスの前後...

当社のスタッフも、ヨーロッパにクリスマスマーケットを見に行った時期ですので、よく、覚えています。

ちょうど、スタッフが成田出国の日に、メールで、申し送りがあった後で、20組ほどお見合いが成立したのですが、その時の半数のカップルが、成婚です。

大半が、4月から8月の入会の方...

春先から夏にかけて、婚活を意識して、ご入会。。
いろいろあって、お断りしたり、お受けしたりしながら、
私もかなり、アドバイスやいろいろなお話をさせていただきました。

なかでも、印象に残っているのが、
福岡や山形、静岡などの地方からの入会者。
地元でなかなかうまくいかない、なので当社にご入会...したものの、
お見合いで、東京に出でくるのは大変。

それでも、頑張っては浜松でお見合いをされてた福岡の方、男性も大阪くらいまでなら、行きますよっていってくれたんですが、なぜだか、。浜松でお見合い。。
気が付いたら、あっという間に、素敵なカップルに...

わからないものです。
ご縁は、時の運! タイミングと、海の幸が大好きなお二人が浜松で意気投合して、
クリスマスは、ディズニーランドで、婚活伝説をご教授いただいて...

不思議なものです。

何年もの間、たくさんのご縁をみてきましたが、100人100様、皆さんビックリするような、ご縁がたくさん。

事実は小説より奇なり...とはよくいったもので、
不思議な赤い糸を感じます。

それでいいんだと思います。
レールの上の恋なんてありません。



成婚!! カウンセラーの私たちにっとって、こんなに嬉しい言葉の響きはありません。

雑談でした。


結婚相談所を東京でお探しなら...

教会建築探訪 結婚相談所リエゾン婚活プログ 
カウンセリングのお客様と教会建築のお話になり、

そのお客様は、シャルトル大聖堂が卒論だったとの事...


シャルトル大聖堂といえば、ユネスコの世界遺産にも登録され、

世界のゴシック建築の中核となる大聖堂ですが、

もとは、ロマネスク様式の少し前の時代の建築。。


火災で消失したとされ、その後改修工事で、ゴシック、特に初期のデザインが読み取れます。

聖堂は、精緻そのもの...

きめ細かい彫刻や、西側ファサード「王の扉口」に代表される、そのディテールは、

フランスゴシックの最高峰といっても過言ではありません。


おもしろいのは。二本の尖塔が、ぞれぞれ、かなりの時代を経て、単純な角錐と、

繊細な尖塔の対比。

これはデザイン云々の世界とは違う、重い歴史の産物。。


バラ窓の幾つものステンドグラスも見物です。


旅行の醍醐味は、

こういった、時代と歴史の重みを肌で感じる事ができるからでしょうか...


バラ窓といえば、バリのノートルダム寺院...特に南面のバラ窓は美しいですね。。

サン・ドニ修道院も凄くきれいですが、ランスの大聖堂も、一見の価値があります。

教会は、日本でいう閑居のような存在。宗教をこえて、日常と非日常の間にある結界、


結界は仏教用語で、正確に言えば、端境的存在でしょうか...

聖と俗の端境...これも日本独特の表現です。縁側みたいなものです。

曖昧な外部と内部の中間領域の存在。


地域のコミュニティーとしての...

江戸時代の「一村一ヶ寺」のような存在でもあります。


教会や寺院、神殿が、固有の機能だった時代から、

今は、非固有の機能、宗教等に直接起因しない活動に利用される時代になって、

そろそろ、本格的に、地域のコミュニティーのあり方も、

過去の事例に学びつつ、再構築する時代にきているように感じます。


どうしてかって、??



結婚しない、できない、出逢いがない、出逢えない...

これってちょっとおかしな社会だと思いませんか?


ネットやSNSでのバーチャルな出逢いで、真のパートナーとは出逢えない。

もちろん、神も出現しない...


ある種の偶像崇拝と同じ時代の渦に巻き込まれているように感じる私です。


宗教関係者には失礼いたしました。
他意はありません。あくまで、建築と社会に対す私論ですので誤解なく。。


建築と結婚と出逢いの広場

ホテル西洋銀座...閉館です。 結婚相談所リエゾン婚活ブログ 
ホテル西洋銀座が5/31日でホテル閉館になりました。


ホテル西洋銀座のラウンジ、プレリュードでは、たくさんの会員様が、お見合いをして、

交際に発展いたしました。 なかには、成婚されたカップルも多く、

なんだか、感慨無量です。


ホテル西洋銀座は、日本で初めてのコンシェルジュサービスを導入したホテルとして有名で、

スタッフさんのサービスがとてもよく、リエゾンも、よくご予約させいただきました。

これから、銀座でのお見合いが限られてしまいます。



ハリウッドスターや、ビジネスマン・芸術家など数多くのゲストから愛された、

ホスピタリティ精神のある、とても素敵なホテルでした。


私は、個人的に大好きなホテルで、よく、カウンセリングの合間に、お茶をしにいったものです。


リエゾンのスタッフからも、残念がる声が多く、私も同感です。


いつまでも、忘れられない私達の素敵な想いでです。




銀座の想いでづくり...リエゾンで婚活


<< <前へ | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 次へ> >>

結婚相談所 東京 リエゾンピュア - 0.0473 秒にロードしました。 | 閲覧回数: 272005